会社情報沿革社内ベンチャーとして立ち上げてから今までの歩みをご紹介します。

2000

  • 下中社長(現会長)が本社工場の現場を歩きながら検査装置を作ろうと思い立つ。「作る所は機械やロボットで自動化が進んでいるのに、最終の工程は相変わらず人がたくさんいて検査している。ここを何とかしなければ工場の自動化は進まない。」「自社だけではなく他の企業も同じだろう。良い検査装置を作れば多くの企業・人に貢献できるのでは…」

2007

  • 産総研(国立研究開発法人産業技術総合研究所)様と共同開発した「レーザー傷検査装置1号機」が完成する。
  • 機械要素技術展等の展示会に出展し多くの引合いを頂き、サンプルテストを実施する。その結果、多くの課題点/要望を頂く。

2008

  • お客さまからの課題点/要望を基に「ANALYZER1」を大手自動車メーカー様に提供する。
  • リーマンショックの影響で多くの自動検査案件が相次ぎ中止となる。

2010

  • 2年半を掛けて作り上げた「ANALYZER3」を発表する。
    ※お客さまからのもっと速く、もっと正確に、もっと安心して使える検査装置が欲しいとの要望に応えて!

2014

2017

  • 開発拠点を広島県呉市から広島県東広島市に移転し、産総研様/広島大学様との共同開発を加速する。
  • ANALYZERアカデミー」を開講し、より上手く装置を活用して行く体制を整える。
  • 経済産業省【地域未来牽引企業】に選定される。
    地域未来牽引企業はこちら
  • 累積出荷台数が200台を突破する。
地域未来牽引企業ロゴマーク

2018

  • シグマ提案JIS標準規格【JIS Z 2324-1】制定される。
    ※お客さまからの「何を持って確からしさを保証するの?」に応えて取組んだ結果、国が認め制定となる。
  • ディープラーニングを使用したAIソフト【DEEP-EYE】を発表する。
  • ビックデータを活用する分析ソフト【FOCUS】を発表する。
  • 創生会議にて安倍総理にANALYZERの取組みを紹介させて頂く。

2019

  • 累積出荷台数が300台を突破する。
  • JIS標準規格化の取組みを評価頂き、【令和元年度 産業標準化事業表彰(経済産業大臣表彰)】を受賞する。
  • 東京大学様からお誘い頂き【TACMIコンソーシアム(高効率レーザープロセッシング推進コンソーシアム)】プロジェクトに参画する。

2020

  • 多くのご要望に応え検査と同時に径/真円度計測が可能な「ANALYZER5」を発表する。
  • シグマ提案JIS標準規格【JIS Z 2324-2】制定される。
  • シグマ提案JIS標準規格【JIS Z 2324-3】制定される。
  • シグマ提案JIS標準規格【JIS Z 2324-4】制定される。

2021

  • より多くの方に自動穴検査の効果を実感して頂くため、エントリーモデル「ANALYZERmini」を発表する。
  • お客さまの自動検査装置立上げ時の負荷を最小限にし、運用時のお守り作業を無くすためAIとIoTを活用した「ANALIS-NET(データプラットフォーム)構想」を発表する。

2022

  • シグマ株式会社から分社化し、ANALYZER株式会社として事業開始。

お問い合わせ ANALYZERの導入効果を事前に見極めるためのサンプルテストや
製品・ソフトなどに関してお気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

082-426-6672

082-426-6672

(月〜金曜 9:00〜17:00)

製品カタログを無料で差し上げます

製品カタログダウンロード(無料)